縄張り図の見かたを学んでお城へ行こうin明知城を開催します
2020年12月16日
お知らせイベント大河ドラマ「麒麟がくる」の時代背景である、戦国時代に築かれていた恵那市の山城の魅力を伝えるため、全国の数多くのお城の縄張り図を作成した、佐伯哲也氏によるお城の縄張り図の見かたを学ぶ座学や、山城の教科書とも呼ばれる「明知城」でのフィールドワークを実施します。

1.イベント名
縄張り図の見かたを学んでお城へ行こうin明知城
2.日時
令和3年1月17日(日曜日)午前9時~11時30分(予定)
3.講師
佐伯哲也氏(富山県在住)
4.内容
(1)縄張り図の見かたの座学
・時間 午前9時~10時
・場所 明智文化センター(恵那市明智町1860番地6)
(2)フィールドワーク(明知城)
・時間 午前10時~11時
・場所 明知城(恵那市明智町1318番地1付近)
(3)明智光秀が生きた東美濃戦国史特別展示の観覧
恵那市教育委員会の三宅唯美氏による東美濃の山城の解説
・時間 午前11時~11時30分
・場所 大正ロマン館(恵那市明智町1301番地1)
5.みどころ
明知城に登城し、縄張り図と現地の地形と照らし合わせることや、実際に縄張り図を描く体験を実施します
6.申込方法
電話にて申込
連絡先 恵那市観光交流課 0573-26-2111(内線385)
平日8時30分~17時15分
7.申込開始日
令和2年12月18日(金曜日)
8.募集人数
先着30名(定員になり次第締切)
9.参加料
無料
10.主催
恵那市大河ドラマ「麒麟がくる」実行委員会
11.縄張り図
現状の遺構から地形を読みとり、城の構造をわかりやすく示した図面のこと